top of page

-草の音-
ゆっくりじっくりしっかり
ホーム: ようこそ!
草 洋介
プロフィール
1983年神戸市生まれ
高校時代から絵画を専門に学び、その後
京都造形芸術大学(現京都芸術大学)で陶芸を専攻する。
大学卒業後に新潟県佐渡島に渡り、太鼓芸能集団「鼓童」に入座。
太鼓、笛、踊りを中心に11年間舞台に立ち
2020年12月
退団。
現在は和太鼓教育研究所の職員として
和太鼓、篠笛の指導や普及に取り組む。

ホーム: 概要
2021年秋開始!篠笛定期講座一覧
兵庫県 西宮・大阪府 天満橋
西宮教室
-初級者クラス-
エビータの森 2階 A教室
水曜(月2回)
篠笛を一度は習ってみたかった方にはとてもオススメの教室です。
まずは音が鳴り出すまで
じっくりと丁寧にポイントをお伝えしながら進めてまいります。
少人数生で和やかな雰囲気の教室です。
天満橋教室
-初級者クラス-
ドーンセンター 地下 多目的室
木曜(月2回)
篠笛が吹きたかったけれど、今までチャンスが無かった方に特にオススメの教室です。
熟練の講師による指導はゆっくり丁寧で
「わかりやすい」と好評です。
天満橋教室
-中級者クラス-
ドーンセンター 地下 多目的室
日祝(月1回)
ある程度吹ける方対象の教室です。
課題曲を練習しながら、篠笛での唄い方、
ピッチの合わせ方、フレージングについて
などを学んでいきます。
ホーム: リスト

ホーム: 引用

ホーム: Event
ホーム: サービス
ホーム: Music Player
ホーム: お問い合わせ
お問い合わせ
電話:078-412-2060
Fax:078-412-2070
bottom of page